みどり社労士事務所
トップページ トピックス 相談窓口 リンク
インデックス
トピックス
事業案内
  労働・社会保険の手続
就業規則の作成
人事・労務管理
助成金申請
年金相談・請求
講演・セミナー
 
知っておくと便利な
制度(年金)

‘もらい忘れ年金’


年金相談について
いざという時の給付・
届出
 

病気、けが

妊娠、出産
死亡
 
相談窓口
事務所案内
問い合わせフォーム
 

リンクページ

 
トップページ  トピックス  相談窓口  リンク
公的年金制度
http://www.midori-sr.com/hoken.html#a
知っておくと便利な制度(国民年金)
   どんなとき?  どんな制度?         どんな内容? 
年数不足により年金がもらえない年金額を増やしたいとき 任意加入制度
60歳から65歳未満まで加入する事ができます。
65歳以上の方で年数不足により年金がもらえないとき 特例
任意加入制度
65歳から70歳未満まで加入する事ができます。
国民年金保険料が支払えないとき   免除制度


所得によって保険料を全額免除・半額免除する制度です。


免除申請せずに滞納していると障害年金・遺族年金が受給できなくなる可能性が高くなりますので、面倒でも申請することをお勧めします。


※学生の納付特例による免除の場合は10年前まで遡って追納ができます。
‘注意’3年以上前の保険料を納付する際には、いわゆる利息がつきます。
社会保険庁(学生納付特例)
年金額を増やしたいとき 付加保険料
(一号被保険者
のみ)
掛け金は月400円で、受給できる額は月200円です。⇒1年間付加保険料を納めると、月額200円の年金がもらえます。


3号の方は60歳以降で任意加入するとき(1号になります)に付加保険料を納めることができます。
国民年金基金 掛け金は年齢に応じた金額の中から選択することができます。上限は6万8千円で給付額を保証する「確定給付型年金」です。


掛金は社会保険料控除が適応されます。
年金額が知りたいとき 年金額の
簡易試算
社会保険庁のホームページで老齢年金の簡易試算ができます。(実際の給付額とは多少の差がありますので、目安としてご利用ください)

社会保険庁(年金見込額試算)

トップページ  トピックス  相談窓口  リンク

‘もらい忘れ年金’
 

 実際にあった‘もらい忘れ年金‘


 昭和5年生まれ 男性  旧国鉄共済年金を受給中


JR(旧国鉄)を退職後、年金を請求して旧国鉄共済年金の受給をしながらD社に勤務し、2年後D社を退社されました。(D社では厚生年金に加入)


年金証書を拝見すると、旧国鉄共済年金の証書しか持っておられず、D社に勤めていた期間分の年金が未請求だということがわかりました。


D社の期間は2年という短い期間ですが、JRには30年以上勤務されていたので、
国民年金を受給するには充分な期間を持っておられたので、すぐにD社分の厚生年金を請求できました。


どうしてもらい忘れになったのか?


旧国鉄共済組合は平成9年に厚生年金に統合されたので、平成9年4月以降に年金を請求するときは、JR期間分も社会保険事務所で手続きをしますが、平成9年3
月までは共済組合に請求をしていました。


この男性の場合は、JR期間分→共済組合  D社期間分→社会保険事務所
へ請求しなくてはならなかったのです。


既に一つの年金を受給していることで、未請求が起こったということです。


このような‘もらい忘れ年金’は他にも、NTT、JT、国家公務員、地方公務員の方にも起こっている可能性があります。退職後に一般の会社に勤務した期間がある方で
老齢厚生年金を受給していない方は一度ご相談ください。




年金相談について


初回の相談は原則無料にて承っております。

相談時に持ってきていただきたい書類等は、お電話、Faxまたはメールでご連絡いたしますので、お問い合わせください。
            

トップページ  トピックス  相談窓口  リンク
2004 Copyright(c) MIDIRI SOCIAL INSURANCE CONSULTANT OFFICE. All Rights Reserved.